リンス、コンディショナー、トリートメントとそれぞれの違いご存知でしょうか!?
"おうちでシャンプーの後、どのタイプのものをつかっていますか?"
お客さんとの会話のなかで、"これ"って言いきって教えてくれる方かなり少ないです。
当然だと思います。ドラッグストアなどで売られている商品はそこまで詳しく説明されてないものが多いです。
市販で売られているものが悪いものというわけではなく、目的に合わせて使えないと効果を感じられず、髪のキレイを実現できません。
簡潔にまとめてみます。
毛髪表面(キューティクル)に作用し、滑りや滑らかさを与える
毛髪の表面~内部に作用、髪を内側から補修する
リンス+トリートメントの効果をちょこーっとだけ
という感じになります。
シャンプーの後、リンス、コンディショナーをつけてさらさらになる。
つまりリンス、コンディショナーでは手触りアップはするものの髪自体の補修、ケアにはなっていないんです‼
髪のダメージに対しては内部の補修が必要です。
ちなみに両方使う場合の使い方としては、
トリートメント→リンス、コンディショナー
が正しい使い方になります!
最近はマスクや、ヘアパック(週に1~2程度使用のもの)と呼ばれるものもよく見かけますね。
これもトリートメントと同じように髪の内部の補修効果があります。
内部の補修効果のあるトリートメント、パック、マスクなどは、つけた後少し時間をおいて流すのがオススメです‼
理解しにくい書き方だったかもしれませんが、違いを整理して使えるだけでかなり変わってきますよ

さらに、、
髪の悩みや髪質、なりたい質感に合わせてチョイスすることで、さらに高い効果が得られます‼
ヘアスタイルの持ちをよくしたい、
カラー、パーマをこれからも楽しんでいきたい、
髪伸ばし中ですって方、
などなど、シャンプー、トリートメントのチョイス重要です‼
solaの商品はもちろん、市販の物も僕なりにお話します!
全力でサポートしますよ~!
是非一度ご相談を

といった感じです。
補足として、ベース剤やアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメントと呼ばれるもの)
も髪のケアにはとても重要です!
シャンプー、トリートメントを髪質や悩みに合わせて美容室で買えたら最高ですが、
まずはベース剤から自分仕様のものを使うのがオススメです

それでは
